四十路サラリーマン、強く生きる

日々気になっている、やってみたことメモ

Markdown記述メモ

一般的なMarkdown記述メモ的なものを自分用に残します。

1.見出し
2.箇条書きリスト  
3.番号付きリスト  
4.改行  
5.強調(イタリック体、太文字)  
6.取り消し線  
7.特殊文字そのまま表示  
8.引用  
9.code記法  
10.水平線  
11.表テーブル  
12.リンク     

1.見出し

「# 」、「## 」、「### 」、「#### 」を先頭に入力する

# 見出し    
## 見出し    
### 見出し    
#### 見出し    

見出し

見出し

見出し

見出し

2.箇条書きリスト

「- 」、「+ 」、「* 」を先頭に入力する

- 箇条書き  
+ 箇条書き  
* 箇条書き    
  • 箇条書き
  • 箇条書き
  • 箇条書き

3.番号付きリスト

「(数字).」を先頭に入力する

1. 番号付きリスト  
1. 番号付きリスト  
1. 番号付きリスト  
  1. 番号付きリスト
  2. 番号付きリスト
  3. 番号付きリスト

4.改行

スペース2連続「 」を最後に入力する

スペース  
スペース  スペース  

スペース
スペース スペース

5.強調(イタリック体、太文字)

イタリック体斜線は「*」「_」、太文字は「**」「__」で文字を囲う

強調  
*強調*   
**強調**  
***強調***  

強調
強調
強調
強調

6.取り消し線

「~~」で文字列を囲む

~~取り消し線~~

取り消し線

7.特殊文字そのまま表示_

文字の直前に「\」を加える

#
*
-
\  

#
*
-
\

8.引用

「> 」を先頭に記入する

> 引用  
>> 引用  
>>> 引用  

引用

引用

引用

9.code記法

「```」で文字列を囲む

`バッククォート`
`バッククォート  
バッククォート`

バッククォート
バッククォート バッククォート

10.水平線

「***」、「---」または「___」を記入する

***
---
___



11.表テーブル

「|」で囲う

|Y/X|1|2|3|
|----|----|----|----|
|1|5|4|3|
|2|4|4|4|
|3|3|4|5|
Y/X 1 2 3
1 5 4 3
2 4 4 4
3 3 4 5

12.リンク

「[文字](URL)」と入力する

[Google](https://www.google.co.jp/)   

Google

特定フォルダ内のファイル名取得

VBAで動的一次配列を用いて特定フォルダ内のファイル名を取得する記事です。

  • 状況
    同階層の"test"フォルダ内のファイル名を取得し、ファイル名をエクセルシートに出力したい

  • 実施
    Activeworkbookまでのディレクトリ取得
    Dir()関数設定
    While loop構文
    ReDim Preserveによる動的1次元配列宣言

  • シート画像
    f:id:JUNx2:20201219215433j:plain

  • VBA記述

Sub test()  

Dim Folder As String  
Dim buf As String  
Dim Filelist() As String  
Dim n As Integer  
  
Folder = ThisWorkbook.Path & "test"  
buf = Dir(Folder & "/*)  
n = 0  
Do While buf <> ""  
    ReDim Preserve Filelist(n)  
    Filelist(n) = buf  
    Cells(n + 2, 2) = Filelist(n)  
    buf = Dir()  
Loop    
End Sub  

For each Next 構文

VBAセルレンジ処理に便利なFor Each Nextを用いたデータ処理の記事です。

  • 状況

    特定範囲セル内の数値に応じてセル背景を塗りつぶしたい

  • 実施
    セル背景色の取得
    For Each構文を用いた連続範囲処理
    If構文を用いた場合分け
    セル背景色塗りつぶし

  • シート画像

セル内はRand()関数で数値を埋めました f:id:JUNx2:20201219191925j:plain

Sub Test()  
  
Dim Range1, P As Range  
  
Set Range1 = Range(Cells(3, 7), Cells(8, 12))  
A = Cells(3,2).Interior.Color  
B = Cells(4,2).Interior.Color  
C = Cells(5,2).Interior.Color  
D = Cells(6,2).Interior.Color  
E = Cells(7,2).Interior.Color  
  
For Each P In Range1  
  If 0.8 <= P And P <= 1 then  
    P.Interior.Color = A  
  
  Elseif 0.6 <= P And P < 0.8 then  
    P.Interior.Color = B  
  
  Elseif 0.4 <= P And P < 0.6 then  
    P.Interior.Color = C  
  
  Elseif 0.2 <= P And P < 0.4 then  
    P.Interior.Color = D  
  
  Elseif 0 <= P And P < 0.2 then  
    P.Interior.Color = E  
  
  End If  
Next  
End Sub

線形近似線slope、intercept、R2出力

線形近似曲線の統計値出力に関する記事です。

  • 状況

    VBAを用いてslope, intercept, Rsq関数の計算値を出力したい。

  • 実行
    グラフX,Yの数値範囲をRange1,Range2で定義
    Worksheetfunctionで関数を計算

  • シート画像
    f:id:JUNx2:20201219182823j:plain

  • VBA記述

Sub Test()  
Dim Range1, Range2 As Range  
  
Set Range1 = Range(Cells(4, 2), Cells(10, 2))  
Set Range2 = Range(Cells(4, 3), Cells(10,3))  
  
Slope = WorksheetFunction.Slope(Range2, Range1)  

Intercept = WorksheetFunction.Intercept(Range2, Range1)  

Rsq = WorksheetFunction.Rsq(Range2, Range1)  
  
Cells(4, 6) = Slope  
Cells(7, 6) = Intercept  
Cells(10, 6) = Rsq    
End sub  

セル背景色制御

VBAを用いたセル背景色の色彩制御についての記事です。  

 

  • 状況  

EXCELのセル背景色を数値条件別に色彩を変更し、色彩の濃淡(グラデーション)で数字の羅列の強弱を可視化したい  

 

  • 実行

任意のセル背景色の色番号取得  

RGB番号の取得   

取得色番号でセル背景色塗りつぶし(再現確認)   

 

  • シート画像

f:id:JUNx2:20201219175504j:plain

 

  • VBA記述  
Sub RGB()  

i = 2  
    Do  
    mycolor = Cells( i, 3).Interior.Color  
    R = mycolor Mod 256  
    G = Int(mycolor / 256) Mod 256  
    B = Int(mycolor / 256*256) Mod 256  

    Cells(i, 4) = R  
    Cells(i, 5) = G  
    Cells(i, 6) = B  
    Cells(i, 7) = mycolor  
    Cells(i, 8) = R + (G * 256) + (B * 256^2)  
    Cells(i 9).Interior.Color = Cells(i, 8)  
    i = i + 1  
    Loop Until Cels(i, 2) = ""  
End Sub